2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今僕が就職活動するのならば #255

4月になると新しく社会人になられる方もたくさんいると思います。僕自身は就職活動なんてしたことありません。就職活動ってものすごく大変だって聞きますよね。僕なんて堪え性がないというかせっかちな人間だから三次面接なんて面倒くさくて受ける気になりま…

誰かに否定されたとしても #254

ブログを書いていると、というかブログを書き続けているとだんだん不安になってくることってあると思います。僕だけですかね。 “これって意味があるのかな”とか“同じこと書いているんじゃないのかな”とかあるいは自分が慕っている人から“あなたのやっている…

AからBへの流れが決まっているもの #253

まあ当たり前といえば当たり前のような気もします。予防医学についての記事を書いた時にも考えたのですが医師の役割も今までのものとは随分と変わってくるのではないでしょうか。 例えばこんな身体の異変が起こった時はこの薬です、ときまっているものってた…

結局予防した方がよい #252

遠隔医療の記事でも少し書いたと思いますがこれからの医療は予防医学にシフトして行く思います。治療よりも予防の方がかかる費用も少なく済みます。ですから国も社会保障費を考える上で予防医学を推奨した方が良いわけです(もちろん一筋縄ではいかないと思…

ごめんなさい間違っていました、アップルイベントの感想 その2 #251

先日#250の記事を書いたのですがものすごく恥ずかしい間違いをしていました。申し訳ございません。 それはアップルイベントで動画のサブスクリプションサービスの発表が無かったと書いていたのですがそんなことは無かったですね。appletv+というサービスを発…

アップルイベントの感想 #250

今日午前2時にアップルイベントが開かれました。僕はアップルにそれほど傾倒している人間ではないのでそういったイベントに注目しようだとかは思っていません。けれどアップル株を買った身としてはやはり気になるものです。 今朝朝起きてツイートをチェック…

遠隔医療によって医療はアップデートされるのか #249

遠隔医療について少し学びました。もちろん僕の学んだことなんて上っ面だけで本当はもっと奥の深い分野だと思います。ただ僕が学んだことが何かの入り口になればとこうして記事に書こうと思いました。 まず遠隔医療と聞いてどんなことを想像されますか。僕が…

イチロー選手の引退と学び #248

イチロー選手が引退しました。なんだかイチロー選手について語ることはちょっと負けた気がするんですけどやっぱり色々考えることがあって記事にしようと思いました。 まず前提として野球選手になること自体がもう僕なんかすると凄いことにのように思えます。…

Googleがゲームに参入 #247

Googleが新しいゲームサービスStadiaというのを発表しました。なんというかまあついに来たかという感じがします。ゲーム実況の場所がニコニコからYouTubeに移っていったわけでゲームのソフトを入手する先がGoogleに移っていくことはある意味自然なことなのか…

リスクを取るということ #246

先日このブログで銀行にお金を預けることはかえってリスクだということを書きました。しかし今思うと、本当はそれって正確ではなくて“リスクに見合ったリターンが見込めないから”とするのがより正確な気がします。たしかにお金は一見すると減っているように…

僕の持っている株、そしてその所感 その2 #245

前回の続きで今僕の持っている株を紹介していきます。 BTIは僕の中で比較的最近買った株です。去年の年末の残っているNISAと今年のNISAをつかって100万弱ほど買いました。たばこ株がずっと前から欲しいと思っていてたまたま丁度いいタイミングですごく売られ…

僕の持っている株、そしてその所感。 #244

今日は今現在僕が持っている株の所感を記事にしようと思います。今回はまず四つ挙げたいと思います。 最初はAmazonですが言わずと知れたネット通販の最王手です。今はECのみならず映像や音楽のサブスクリプションサービスの他にクラウドサービスのトップにも…

FXから撤退してMAを買いました ー苦手をやめて得意で儲かっていることにー #243

南アフリカランドを全て売りました。250000円程買って損失はマイナス25000円程です。自分の中では許容できる損失でこのままスワップポイントをもらい続けるのも良かったのですがリスクの割にはリターンが良くないと思ったのと、損失が軽微(自分の中では)な…

銀行にお金を預けることのリスク #242

ただ黙って銀行にお金を預けておくリスクというものは存在すると思います。少し矛盾するかもしれませんが“リスクを取らないリスク”というものがあると思うからです。そのリスクを取らないリスクというものが顕在化してそれが貯蓄の格差に繋がるのだと思いま…

反復と継続とそして長期投資 #241

最近イケハヤさんの無料メルマガを読んでいますがそこで元官僚の山口真由さんについての紹介がありました。山口さんは本を出されていてメルマガにそこからの内容を抜粋して紹介されていました。山口さんは僕の記憶が正しければ最近テレビで“元官僚枠”として…

アップルの株価が戻ってきた #240

アップルの株価が上がってきました。思えば217程で買ってすぐに株価の急落、“アップルショック”なんて言葉にもなりました。しかしそこから売らずに持ち続けて良かったと思います。早く買値に戻って損益がプラスに転換してほしいですね。最近185を越えました…

自分の能力をちゃんと見極められますか #239

前提として僕はイケハヤさんを支持します。 確かに僕自身は組織に属していますし毎月決まった給料をもらっています。“そんなにイケハヤさんを支持するなら会社員やめろ”なんてイケハヤアンチに言われたら返す言葉も無いと思います。毎月決まった給料をもらっ…

必ず儲かりますから、という言葉の魔力 #238

時々ニュースで“必ず儲かりますから”と言って人を騙してお金を集めて捕まる人を見かけます。まあメタ的に見てニュースが意図的に取り上げているだけでそういう詐欺が増えているのか減っているのかは正直わかりません。もちろん騙す方が100%悪いのですが、こ…

子育てと余裕 #237

先日自分のSNSにこんな投稿が回ってきました。僕もさっと読んだだけなのですが、なんとなく要点はつかめました。それは子育てをしている母親が世の中にはある言説のどれを信じていいのかわからないといった内容で、そこから発展して信者ビジネスへの批判のよ…

3月11日、遠くの人を想う #236

3月11日、僕はテレビの前でその震災の光景を見ていた。大きな揺れのあとの津波。まるで何もかもが簡単に流されていく。さながらまるでおもちゃのように、あるいは何か掃除されるかのように押し流されていく。そして僕はそれを呆然と眺めていたのだ。 その日…

なぜ貯蓄が必要なのかもう一度考える #235

先日のブログにも書きましたように今の日本人のおよそ23%は貯蓄がなく、そして47.7%以下の人が50万円以下となっています。およそ二人に一人は50万円の貯蓄が無いということになります。 まず本題に入る前に自分の周りにはそんな貯蓄がゼロだとか50万円以下の…

BTIについてのあれこれと、不労所得についてのあれこれ #234

BTI (ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)が調子良く株価上昇しています。買った時がちょうど底近辺でやはり一時ヒステリックに売られすぎていた時だったのかもしれません。含み益も出ていますしこのままずっと老後まで持ち続けることの株なのかもしれな…

資本主義社会と競争 #233

資本主義の社会は別の言い方をすれば競争社会とも言えると思います。競争して勝った人がその利益を得る。もちろん負けた人にもセーフティーネットを敷いて最低限の補償をします。しかし基本的に資本主義とはあらゆるところで競争を繰り返すことによってより…

バイトテロについて思うこと #232

最近よくバイトテロなんて言葉が飛び交っています。なにが起こっているかというと会社から給与をもらっている人がその会社にとって不利益になるような動画を作って拡散するという行為です。その動画を見た顧客はその会社の商品やサービスを使うのをやめてし…

一生で一番高い買い物 #231

先日親が朝ドラを見ていてその流れであさイチを見ていました。で、僕もその流れでうっかりあさイチを見てしまったのです(基本的にテレビは見ないようにしているので)。母はイヤホンをしてテレビを見ているので声は聞こえなかったのですが画面ではどうやら…

エッセイに触れる、エッセイについて考える #230

今、東浩紀さんの『ゆるく考える』を読んでいます。“読んでいる”というのはもちろん読みながら文章を書いているという意味ではありません。そうではなくてまだ読了していないという意味です。だからまだ途中なのですがやはり買ってよかったと思いました。以…

麻雀と人狼 #229

僕はよくYouTubeやニコニコ動画を見ます。あれだけ中毒性のあるものが嫌いだなんだと言っておきながら見てしまうわけで個人的なちょっとした悩みです。YouTubeもニコニコ動画もやはり中毒性がありますよね。 まあそれはおいておいてニコニコ動画では専らスリ…

コントロールされたくない #228

『勝間式超コントロール思考』を読みました。内容はすごく面白かったです。少し前の記事にも書きましたように人間は生きているとあらゆることからコントロールを受けます。それって当たり前といえば当たり前でコントロールする方からすれば目の前の“人”やも…

BTIの決算、そして増配へ #227

個人的にというか、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の株を買っている人にとって今回のBTI決算はなかなか気になっていたのではないでしょうか。 先日決算発表がありました。いつものごとく細かい数字は割愛します(まあ少し探せば出てきますからね…

資産公開 2019年3月2日 #226

2月は年末年始に下げた株価の揺り戻しがあった月でもあり、そして新たにFXを始めた月でもあります。 ブリティッシュ・アメリカン・タバコは強くてとてもよく戻してくれました。やはり売られすぎの側面があったのではないでしょうか。そしてアップルは少しず…