今月も4月になりましたので資産公開となります。3月になって少しお金が必要となりましたので少し持ち出しています。ということで総資産は減っていますがしかし年初来からまだまだプラスなのでここからなんとか頑張っていきたいところです。
というわけでもないのですがついにというか一旦というか投信のニッセイナスダック100を一旦売りましてSOXLを買いました。夏のラリーに向けてもう一度半導体株の上昇がみられると良いのですがどうでしょうか。このまま持ちたいと思います。
しかし4月はアメリカの確定申告があるため投資家のひとたちが持ち株を売って現金にするから株価が下がりやすいということなのですがどうなのでしょう。それとは正反対に4月はアノマリー的に上がりやすい月だと言う人もいます。なんともわからないですね。しかしどこかでサマーラリーが始まると思うのでそこまでの我慢だと思い持ち続けることにします。
数字は本日と異なります。少し前の日の数字です。
▪特定口座
・ブリティッシュ・アメリカン・タバコ 数→321 取→1,378,695円 評→1,438,686円 損益→+59,981円
・半導体ブル3倍ETF 数→1150 取→8,110,950円 評→8,009,799円 損益→-101,151円
特定口座合計 9,487,323円 損益-2,322円
▪旧NISA預り
・アボットラボラトリーズ 数→73 取→890,162円 評→1,241,420円 損益→+351,258円
・オートマチックデータプロセッシング 数→25 取→581,875円 評→939,931円 損益→+358,056円
・ブリティッシュ・アメリカン・タバコ 数→18 取→62,946円 評→82,851円 損益→+19,905円
・ユナイテッドヘルスグループ 数→10 取→568,750円 評→695,502円 損益→+126,752円
・VTI 数→15 取→347,730 評→585,910円 損益→+238,180円
▪旧NISA 評価3,545,614円 損益+1,094,151円
外国株合計 評→13,032,937円 損益+1,091,829円
▪日本株 旧NISA
丸紅 数→200 取→1,671 評→512,600円 損益→+178,400円
伊藤忠 数→100 取→4,193 評→636,000円 損益→+216,700円
NTT 数→100 取→3,898 評→443,500円 損益→+53,500円
日本株旧NISA口座評価額
評価1,592,100円 損益+448,600円 +39.23%
▪投信
ニッセイNAS100インデックス 数→544,128 評→891,934.6円 損益→+176,134.23円 +24.61%
▪新NISA成長枠投資
ニッセイNAS100インデックス 数→1,364,563 評→2,236,791.66円 損益→+136,729.21円 +6.51%
▪新NISAつみたて枠投資
三菱UFJ-eMAXISslim米国株式(S&P500) 数→50,908 評→145,428.88円 損益→+9,728.51円 +7.17%
日本株総計
評価4,866,255.17円 +771,191.96円 +18.83%
▪外国株 13,032,937円
▪米ドル 2,422.35usd≒367,736円
▪日本株4,866,255円
▪️現金 1,376,197円
▪合計 19,643,125円
▪1ドル≒151.81円
▪現在値
BTI→30.32usd
SOXL→45.88usd
ABT→112.02usd
ADP→247.66usd
UNH→458.14usd
VTI→257.30usd
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
最近ブログをなかなか更新できずにすみません。ぼちぼち更新していくので気長にお待ちいただけたらと思います。
それでは今日もみなさまにとってより良い一日でありますように。