AT&Tより配当金をもらいました #476

f:id:toushiblog:20191108074309j:image

先日AT&Tより配当が入金されました。320株保有していますので320×0.51となります。そして特定預かりとなっていますので税引き前は163.2ドル、税引き後は117.54となりました。配当金についてしっかり管理していなかったのですがevernoteにて資産管理をしようと配当金について記録し始めました。すると特定預かりだと税引き後は72%になるというのに驚きでした。理解はしていましたが3割近く税金で取られるとやはり手残りが少なく感じてしまいますよね。やはり配当は再投資に限ります。再投資することによって一応、税金を先送りすることができます。もちろんいずれ支払うことになるのですが。

 

それにしてもここ最近AT&Tの株価上昇が目立ちます。動画サービスへの期待なのかそれとも5Gサービスへの期待なのかわかりませんが個人的にはとても嬉しいです。高配当かつ株価の上昇となれば自らの資産アップに明らかに貢献しているといえます。

あとは増配率ですね。なんらかの成長事業が生まれてそしてEPSがしっかり増え続けてくれれば自然と増配率も増えていってくれると思っています。成長事業がどんなものなのかはまだわかりませんが今後に期待したいです。

 

今日テレビを少し見ていたのですが日本はここ10年、20年の間賃金上昇がほとんどおこっていない国ということになっていました(比較対象がアメリカの主要都市、ロンドン、チリ、韓国)。まあそれもそのはずで外でラーメン食べるにしても10年、20年前とほとんど値段が変わっていない気がします。大盛りで食べて1000円超えて“高いなあ”なんていつも思っている気がします。つまり物の値段がほとんど上がっていなくて、ということは賃金も上昇するわけもないということになります(昼ごはんにマクドナルドで一番安い80円のバーガーを食べていた記憶があって、今は流石にマクドナルドで売っていませんからもしかしたら多少の物価の上昇はあるのかもしれませんが)。

 

ちなみに私の働いている職場はほとんど賃金の上昇があるはずのない職場だと思っています。その職場を選んだのは自分なのでそれは自己責任なのですがそれだったら自分で資産運用しようということになったのでした。

何が言いたいかと言うと賃金の上昇が見込めないならばお金を貯めて自分で稼ぐしかないのです。そしてそうやって自ら手取りや総資産を上昇させることができたならば、賃金の上昇が見込めない日本において、もしくは自分の半径何メートルかの中で一人勝ちできる方法なのだと思いました。

ダウもナスダックもSP500も最高値を更新しています。しっかりしがみついていきたいと思っています。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

そういえば昔はマクドナルドで80円のハンバーガーが売っていたよなあ、なんて思い出しながら記事を書いていたのですが更に遡って自分が小学生の頃はファミコンのカセットが5000円や6000円で売っていた記憶がありますし、更に14800円で売っていたファミコンカセットが存在しました。そう思うとあの頃はバブルだったんだなあと思いました。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日になりますように。