今年の一月から新NISAが始まってもうすぐ10ヶ月が経とうとしています。現時点の成績を見て思うこととこの先の戦略を考えたいと思います。そしてその先の戦略がすなわち残りの人生の生き方に結びつくそんな気がしています。
新NISAは成長枠の240万円と残りの積立枠が120万円あります。自分としては成長枠の成績を気にしていて主にそちらについて今回は考えたいと思います。というのも積立枠の方は成績も何も無くて成績が良かろうが悪かろうがただただ積み立てていくのみだからです。ただ少し触れておくと自分はSP500を月額5万円ほど積み立てています。そして現在の結果は積み立てて額が464,600円で評価額が514,125円となっています。ということで+11.76%でおよそ54,110円の利益が出ています。積立が毎月五万円なら積立額が50万円ないと思われるかもしれませんが日割りで積立いてしかも自分としては無理のない数字で積立いるのでこの数字になっています。毎月五万円で10年かけて積立ようと思っていて無理なく積み立てることはできていると思います。そして個人的には満足しています。
そして成長枠の方ですが自分はニッセイナスダック100の投信で240万円を埋めています。そして現時点での結果は+19.33%で463,839円の利益が出ています。自分としては何回かに分けて買っていてそれが良かったのかどうか気になっていました。年初に一括で買った方が良いのではと思ったのですがYouTubeで似たように投信を年初に一括で買っている人を見てみると結局似たようなパフォーマンスでした。まあ一安心といえば一安心ですがタイミングを見て買うよりもなんだかんだ年初に買った方が安全な気がします。タイミングを見て買ってもうまく買えるかどうかわからないからです。そうなのでしたら年初に一括で買えば良い気がします。
現在はドル高円安でその恩恵を受けています。年初で買うときもしかすると円安かもしれませんがしかしドルが安くなるということはビックテック企業に取っては追い風になるはずですからその分ナスダック100も伸長すると思います。そしてその時円安だと思っていてもこの先もっと円安になる可能性もあります。もしくはそのままドル円が150円ぐらいで推移するかもしれません。個人的にはその可能性は少ないと思っています。つまり来年は個人的な円高になる気がするのですがしかしやっぱりわからないので年初に一括で買うのが正しいような気がします。
利益としてSP500は7%、ナスダック100は13%あたりを目標にしたいと思っています。成長枠の方を計算してみると最初の年の240万円が13%増えるとおよそ271万円になりますそこに次の年の240万円を足すと511万円になります。そしてそこから一年、つまり来年の年末、2025年末に13%増えるとおよそ577万円になります。そしてそこに240万円を足すと817万円となりそこに13%足します。すると再来2026年の末は923万円になります。そしてそこに240万円を足して1163万円となりそこから13%増えると2027年末に1314万円となります。そして最後の240万円を足すと1554円となりその年の年末2028年末に13%増えると想定すると1757円になります。そして年が明け成長枠は全て埋まっているのでそのまま年末になると1985万円(2029年末)となりその次の年末、つまり新NISAが始まって7年目の年末(2030年末)に1985万円となります。そして年が明けて8年目の年末(2031年末)に13%増えると2243万円となり9年目の年末(2032年末)に13%増えると2535万円となります。そしてそこから13%増えると10年目、2033年末に2864万円となります。このあたりになってくると個人的には満足です。ひとによって少ないと思うかもしれませんが生活していくのに十分な資産と思えます。ちなみに11年目(2034年末)の末は3236万円、12年目末(2035年末)に3657万円、13年目末(2036年末)に4132万円、14年目末(2037年末)に4669万円、15年目末(2038年末)に5276万円となります。さらに16年目末(2039年末)には5962万円、17年目末(2040年末)に6737万円となり18年目末(2041年末)には7613万円となり19年目末(2042年末)に8603万円となります。そして20年目末(2043年末)に9722万円となり21年目末(2044年末)に10,985万円で億り人となります。
13%という数字はナスダック100の平均的な伸び率でその想定通りにいくかどうかは正直わかりません。そして現在はAIブームなので想定よりも大きく伸びていてそのブームが終わったあと想定よりも低い伸びになる可能性もあります。そしてそこに為替も絡んできます。10年後なり20年後に今の150円よりも円高になっていれぱ為替では負けたことになります。こればっかりはわかりません。まあしかし一億までいかなくとも5000万とか4000万までいけば自分としては勝ちな気がします。ということで自分がすべきことすべき目標はまず新NISAの成長枠を毎年年始に確実に240万円埋めることそして埋めた後から8年目から9年目、つまり新NISAが始まって13年目から14年目あたりまで触らないでおくということが大切だということになります。
そうするとまあアーリーリタイアというのはできないかもしれませんがまあ老後の不安は無いよね、そうなると思います。他にも積立NISAの方もありますしNISA以外の資産もありますしね。もうそれで良い気がします。先は長いようであっという間にやってきます。そして別のブログにも書いた気がしますが長期投資をする最後の期間だと思うので決めたことを守って途中経過をみていこうと思います。
問題はそこまでたどり着けるかどうかですよね。一応チャンスに恵まれているということは喜ぶべきことなのかもしれません。現在の資産は1850万ほどですがそれでも日本の全国の上から30%あたりの数字ということになるようです。つまり日本人を10人したら3番目か4番目の数字ということになります。ですからもちろんそれはそれとして喜ばしいことなのですが問題はここからです。果たしてこの資産を減らすことなく増やしていくことができるのか年齡を重ねていけばどんどん難しくなっていきます。まず健康問題があると思います。一応自分は健康だと思いますがいつなにがあるかはわかりません。そしていつまで仕事が続けられるかというのもあります。会社が若い人を欲しいと思えばもしかすると立ち去らなくてはならない、そんな時が来るかもしれません。どうやって乗り切っていけば良いのか考えながら生きる必要があると思います。
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
とっとと資産を貯めてセミリタイアでもなんでも良いので逃げ切りの態勢に入りたいものですね。
それでは今日もみなさまにとってよりよい一日でありますように。