最近買った株についてあれこれと考えてみます。
まず最初にAMDです。AMDはアドバンストマイクロデバイシスの頭文字を並べています。半導体の企業です。NVIDIAを追いかけることのできる唯一の企業と言われています。AIデータセンターに使われる半導体はNVIDIAが主ですがそこに対抗することのできる唯一の企業というわけです。直近の決算を見るとEPSが市場と一致し売上高も増えています。そしてデータセンターの売上が前年同期比で+122%の35億ドルとなっています。ここがAMDの強みになっていると思います。しかしAMDは決算後株価は急落しました。何が原因だったかというとゲーミングの売上が-69%で大きく落ち込んだというものでした。他にも良くない点があって良くない点と良かった点が相殺され結局市場からは"大したことない"と思われてしまったようです。
では自分はどうするかというとこのままホールドしようと思っています。AMDのゲーミングのあたりは本当にいつも良くないイメージですがしかしデータセンターのところはまだまだ伸びる余地があると思っています。一応見通しとしては50億ドルは超えると言われています。そしてAI向けのデータセンターはこの先まだまだ伸びると思うのでこのままホールドです。長期の目標としては時価総額1兆ドルを目指して欲しいです。AIブームが続くうちは持ち続けるつもりです。直近の株価目標は200ドルを目標とします。
そしてもう一つは再びLLYを買いました。肥満治療薬のマンジャロを取り扱うイーライリリーですね。決算が良くなくて急落したところを再び入りました。決算が悪かった原因は在庫調整にすぎないということみたいなので良い入り場だと思い買ったのでした。ただ決算が悪いということは数字が良くなかったということなのでもしかするとしばらく苦戦するかもしれません。しかし需要が落ちてるかというと全くそういうわけでもなくむしろ強いくらいなのでこのままホールドし続けようと思います。こちらも時価総額1兆ドルを目指して欲しいですね。AMDは時価総額が2330億ドルほどですから1兆ドルまでまだまだ先は長いです。しかしイーライリリーは時価総額が7880億ドルなので1兆ドルはそこまで遠くない気がします。直近の株価目標は900ドルに置きたいですが1000ドル超えもあると思います。あと日本でもこの肥満治療の話が話題になり使用されるようになると株価上昇があるかもしれません。
ここ最近全体的な株価が下落していますがまあはっきり言って調整にすぎないと思いますね。というか毎年9月10月は良くない月と言われていますが今年はほとんど何もなかったといった気がします。今このブログを書いているのが11月1日の朝なのですが10月31日は一番良い買い場と言われています。なんというか、はいはい9月と10月は良くない月ですよね、じゃあ下げとにますね、ぐらいのそんな気がします。つまり良い買い場というわけです。ということもあってLLYも買いましたしQQQも買ったのでした。おそらく今は売られすぎの水準にあると思いますし年末ラリーはやってくると思いますのでこのまま年末に突入していきたいと思います。いわんや来年一年間も持ち続ければ結果は自ずと出てくると思います。一見数字が本当は良さそうなAMDよりも数字がはっきり悪そうなイーライリリーの方が最高値を抜けるのが早い気がします。まあこのままホールドです。
10月の末日が買い場だというのはよく言われています。自分もその通りだと思い買っています。しかし今年は大統領選挙があり大統領選の前はまだ下げがあるかもしれません。ということで少しだけ現金を残しています。大統領が決まる11月5日まで何日か営業日がありますがそこに向け分けて買っていき大統領が決まってからはフルインベストメント年末年始まで何もせず持っていこうと思います。もう個別株は増やすつもりは無くQQQを買い足していくだけになりそうです。現在持っているQQQは250万でそこに100万足して350万にして年末ラリーに向かいます。そして年始にQQQから240万を新NISAの成長枠に振り替えます。買う銘柄来年もニッセイナスダック100です。そしてそのまま来年を過ごします。なんとかなりそうな気がします。
今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
アメリカの新しい大統領がもうすぐ決まります。さてどうなるのでしょうか。
それでは今日もみなさまにとってよりよい一日でありますように。