カタンから学んだ人生についてその2 #75

f:id:toushiblog:20181001020028j:image

先日のブログでカタンから学ぶ人生という話をしました。今日はその続きです。

それでは早速本題に入ります。

戦略についてです。これも大切でどういう風に進むべきなのか、何を狙うのか等々考えながら進まないと途中で手詰まりになってしまいます。初めの頃はルールすら理解できていないのでそういった戦略が立てられないのです。そしてこれも人生において大切な考え方ですよね。どうやって自分の人生を進むべきか、どう戦略を立てていくのか、筋道を立てて動かなければうまく前に進むことができないですよね。

 

次に必要なことは手持ちの資産をどう効率よく使うのか、ということも大切だと思いました。手持ちの資産を次の価値あるものにどんどん変えていかないとただの持ち腐れです。しかも手に入れた資産を再び山に戻すというのは本当に無駄です。どういう組み合わせだと効率よく使うことができるのか考えることが大切だと思いました。

そしてこれは人生というよりはカタンの攻略になるのですが、逆に相手に効率良く使わせないということも大切です。例えば盗賊で相手の資源を止めることができますが相手が欲しいものを止めて資源を揃えてさせないとか、相手の手持ちのカードが多い時に騎士のチャンスカードを使うなどして相手の手に入れた資源カードを気持ち良く使わせないことが大切だと思いました。

 

そして最後になるのですが個人的にこれが一番大切だと思いました。

物事を引いて見る、ということです。つまりこのカタンだと“カタン”ってゲームは一体何のために存在するのか、なぜこのゲームができたのか、そもそもなぜこのゲームがここに存在するのか、等々を考えるのです。ちなみに僕が思ったことは、やはり開拓というのは西洋社会のある種のアイデンティティなんだろうな、ということや開拓や開発するということが人間は好きなんだな、などといったことです。だったら自分がカタンのプレイヤーになればすべきことがわかりますよね。そのカタンのゲーム趣旨に沿ったゲームをしていけばいいのです。そうすれば自ずと勝機が見えてきます。

 

最後に述べました、そもそもこれってなんだろう、という視点ってすごく大切なことだと思います。つまりある事柄や物についての意図や意味を考えるのです。いきなり正解でなくてもいいと思います。そうやって探して考えることが大切だと思います。そうすることによって少しずつ精度を高めていけばいいと思うのです。

そしてこれは実生活にもとても役に立つと思います。目の前にある物は一体何の意図があって存在するのか。そういったことを考えてその向こうの意図にのるにしてものらないにしても何が真実でどう生きていけば良いのかわかるようになると思います。

今日もブログを読んでいただきありがとうございました。

 今回はカタンから人生について学んでみました。お役に立てましたでしょうか。もしブログを読んでくださった方々の生活が少しでも豊かになれば本当に嬉しいです。

それでは今日も良い一日を。

ではでは。

さようなら。