AT&Tから配当金をもらいました #570

f:id:toushiblog:20200210160931j:image
AT&Tから配当金をもらいました。税引き前で0.52×320株で166.4ドル全部の税を引いて手残りが119.65ドルとなりました。だいたい70%よりも少し多いくらいが手元に残ることになります。119.65を320で割ると0.373....ドルとなり一株当たりの税引き後の配当金手残りとなります。そして0.373×4をすると1.492ドルとなってこれを今の株価38.45で割りますと3.888%となります。税を全部引いて手残りの配当が3.8%、それを多いと感じるか少ないと感じるかそこは人によって違うと思います。自分はかなり多いと思ってしまいます。

 

もちろん配当金をそのまま使ってもよいですし使わずに再投資しても良いと思います。それこそもらった配当金でAT&Tの株を買って枚数を増やすのも良いと思います。そうすれば当たり前ですけど次にもらう配当金が買った枚数分だけ増えることになります。

高配当株投資というのは配当をもらえますのでその配当金を自分の使いたいタイミングで使うことができます。少し何か贅沢をしたい時は別に無理して投資にまわさなくても自分の使いたいことに使えば良いのです。以前もどこかで記事に書きましたが配当金というのは強制的な利益確定なのです。その配当金を使ったからといって何か損するということはないのです。ただ再投資した方が資産が大きくなるスピードが速いですよ、ということなのです。

 

しかし僕はAT&Tに100万円と少し投資したわけですがその投資によっておよそ119ドルが4回、税引き後で52,000円の手取りがアップすることになります。そしてそれはこの先もずっととは言えませんがおそらく長期間にわたって自分の財布の中に入ってくるのです。果たして普通に働いていて5万円の手取りが増えるということがあるのかということです。

これがまさにr>gという有名な不等式になるのです。そしてお金持ちほどこの事実を実感して投資をするのです。

 

AT&Tは決算が悪かったようですが僕はこのまま持ち続けたいと思っています。若い成長株であれば決算が悪かった場合は売らなくてはいけないかもしれませんがしかしAT&Tは成熟した企業で配当金目的に買っています。ですからここは少し決算が悪くてもそのままホールドし続けたいと思います。増配もしてくれますし自社株買いもしてくれるようです。確かに配当性向は苦しいかもしれませんがしかしちゃんと株主還元をしっかりしてくれているのでまあ決算が少し悪くても関係ないですね。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

AT&Tは債権を持っているつもりで持ち続けているのですがしかしいつか通信というものが形を変える未来が来るような気がします。AT&Tがいつまでも安泰な株とは言えないところだと思います。

それでは今日もみなさまにとってよりよい一日となりますように。

アメリカ株と日本株、迷って結局アメリカ株 #569

f:id:toushiblog:20200209065633j:image

ここ数日、日本株を買おうかどうしようか迷って結局は止めるということを心の中で繰り返しています。まず日本の高配当株ですが結局アメリカ株の高配当株にどうしても負けてしまいます。例えばここでよく書きますブリヂストンKDDIdocomo(高配当銘柄)ですが利回りが3%–4%です。しかしアメリカ株で5%を配当しつつ増配も期待できる株は探せばたくさんあります。配当利回りが5%でアメリカ株である分、多く税金を引かれても結局日本株よりも高配当となるわけです。

日本たばこが高配当だと散々このブログで書いてきましたがしかし先日の決算発表にあった売上高の減少を見ると少し買えなくなってしまいます。それだったらアメリカ株のエネルギー株を買った方が良いのかなと思ってしまいます(今はかなり不調ですが)。あと自分が保有しているAT&Tだって良いわけです(決算良くなかったみたいですが)。

 

では成長株はどうかというと確かに日本株に興味を持って色々見ていると日本株にも成長株はあります。これは僕の中では意外でした。正直日本にあまり期待とかしていなかったからです。しかしこれに関してもアメリカ株に軍配を挙げざるを得ません。成長株ということは高いPERでも買われていくということです。同じようにリスクを背負うのなら結局株主に優しいアメリカ株となってしまうわけです。

あと自分の中でMasterCardが最強の成長株だと思っていますのでそれ以上の株が日本株にはちょっと見当たらないですね。連続増配ですし自社株買いも繰り返しています。そしてなんといっても驚異の営業利益率です。

 

ここ最近YouTubeをされている広瀬隆雄さんが少しでも良い結果の出る確率が高いところで勝負することが大切だと話されていました。つまり一番株を買って勝てそうなところで勝負するわけです。これって実は人生においてもそうですよね。上昇している市場に身を置くのか下降している市場に自分の身を置くのかでその人の人生は大きく変わっていきます。

当たり前ですけど上昇している市場に自分の身を置いた方が自分の人生はイージーモードになりやすいですね。

 

僕はというと働く場所に関しては良かったような良くなかったようなそんな感じです。手取りは少ないですが一応いくらかずつでも投資に回せていますしサービス残業が常態化しているようなブラックな職場ではないです。ただやはり年齢に対して手取りは少ないですけどね。

投資も一緒でアメリカと日本のどちらの株を買う方が勝つ確率が高いかということです。確実に勝てる株なんて誰にもわかりません。しかし勝つ確率の高い市場は結局どちらなのかということです。

そう思うとまだしばらくはアメリカ株を買うことになるのかなと思います。日本株興味あるんですけどね。結果アメリカ株に負けてしまうんですよ。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

先日も書きましたようにアルトリアグループの株を全て売ってしまいました。また1000万が遠のいてしまった、そんなことを考えてブルーになっているここ最近です。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日となりますように。

アルトリアグループの株を売りました #568

f:id:toushiblog:20200208070103j:image

JTの決算がやばいですね。売上が下がっています。確かにたばこ株は中毒性があるといえども看過できる数字ではないと思います。一株利益が落ちていてさらに配当もそのまま維持するとのことですから配当性向は90%近辺になりそうです。配当は確かに高くて安定もしていると思いますがしかしここまで配当性向が高くなると次の売上減少時に配当が支払えなくなり減配してしまう可能性が出てきます。減配になると今度は株価も下がってしまい配当も下がりますしダブルパンチで自らの資産を痛めてしまいます。具体的にいうと下がった株価を配当で補おうとしても更に株価が下がりあてにしていた配当も下がりとリカバリー出来なくなる可能性が出てきてしまうというわけです。

 

それが理由ではないのですが自分もアルトリアグループの株を全て売ってしまいました。たばこ株は自分の中で愛着があったのですがしかし先日の決算が良くなかったというのもあります。そしてその決算を受けて株価が下落したのです。今の株価下落によるアルトリアグループの株価マイナスはまだギリギリ許容できるのですがしかしギリギリ許容できる範囲で売ることにしました。許容範囲を越えると多分自分の中でダメージが大きくて次の思い切った行動が取れなくなると思ったからです。

確かに配当利回りも魅力はあると思いますがここは売ることにしました。

 

しかし僕の場合、本当に株の売買が下手くそなので株を売買すると大抵自分の資産を減らしてしまいます。結局手数料を取られたりとかうまく良い数字で売れなかったりとか次の買いでもうまく買えなかったりするのです。だから本当は極力売り買いは避けたい、それが僕の長期投資をしている理由です。

しかしそうはいってもやはり売らなくてはいけないタイミングもありますし買わなくてはいけないタイミングも自分の中であります。今回は損が大きくなると良くないと思ったのでアルトリアを売ったのでした。

 

たばこ株は一旦ブリティッシュアメリカンタバコに頑張ってもらうことにします。一応こちらの方は配当性向もまだたばこ株の中では低いですし株価も利益が出ているので安心してホールドし続けることができます。

次に買う株を自分の中で決めています。もうすぐ決算が発表になるのでその決算を待って良ければ買いたいと思っています。あくまでも決算を待って、そしてその決算がよければ買うわけです。そして僕はその決算が良いと思っています。決算の日付は2/11、もしくは2/12です。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

アルトリアグループを売るのはなんだか寂しかったです。僕が米株を買い始めた頃から知っている愛着ある株なのです。しかし繰り返しになりますが、まだ許せる時に切ってしまうことが僕は大切だと思ったのです。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日となりますように。

アメリカ株にまつわるアノマリー #567

f:id:toushiblog:20200205155324j:image

アメリカ株にはたくさんのアノマリーが存在します。アノマリーというのは法則や事象で説明できないものだそうです。僕はというとそれほどアノマリーに詳しい人間ではありません。しかし株の情報を仕入れたりしているとなんとなく耳に入ってくるアノマリーというのがあります。例えばこんな怖いアノマリーがあります。それはその年の一月のS&P500がプラスで終わるかマイナスで終わるかでその年、一年を通してS&P500のパフォーマンスが決まるというのです。まあ冷静に考えてみると当たり前といえば当たり前なのですが今年の一月はどうだったかというと年初から大きく上昇して余裕で勝ちそうな雰囲気でしたが最後の最後で例の新型コロナウィルスの影響でわずかにマイナスで終わってしまいました。もしかしたら今年一年間は例え途中調子が良くても終わってみれば大したことのない年だったということになるかもしれません。

 

他にもこんなアノマリーがあります。大統領の二期目に大暴落が起きやすいというのもあります。まあ一期目は二期大統領を続けるために頑張るというのがあるからかもしれませんね。トランプ大統領も僕にはそんなような節が見受けられます。そしてここに来て再び大型減税をするとかしないとかそんな話があります。要するに民主党票の切り崩しなのだと思います。

この減税が成れば株価にはプラスに働くと思いますが果たして二期目にすることが残っているのでしょうか。疑問です。二期目に“大暴落”とまでいかなくとも少し大きめな調整が入って株価が崩れる可能性はあるかもしれません。

 

これまでアメリカ株は右肩上がりでグイグイと伸びていきました。僕はこの傾向はまだまだ続くと思います。原油が安いというのもアメリカの人たちの可処分所得を増やしてくれますし失業率の低下というのも同様です。トランプ大統領アメリカの雇用を守る政策を絶えず行ってきました。ですからやはりまだまだ株価は上昇していくのだと思います。

 

しかしだからこそ気をつけなければいけないと思います。では具体的に何をすれば良いのかそれは株を全て売って全降りすることではないと思います。そうではなくて現金を持つことだと思います。そして株価がなんらかの理由で大きく下げたときは株を買えば良いのです。その大きく下がる時に備えるわけです。

現金をどれだけ持てば良いのかなどはそれもまた勉強になると思います。アノマリーはただのアノマリーですがしかしここまで大きく勝ってこれた人ほど少し慎重になっても良いかもしれませんね。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

今年一年始まったばかりです。アメリカ株は一月ほんの少し躓いたかもしれませんが僕はなんとかプラスで終わっています。果たして今年年末笑っているのかどうなのか楽しみでもあり、不安でもありますね。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日となりますように。

我が家の家訓 #566

f:id:toushiblog:20200205135255j:image
僕がよく情報元として参考にしている広瀬隆雄さんの家にある家訓としてエクソンモービルの株を絶対に売らないというものがあるようです。広瀬隆雄さんはおそらく60代ぐらいの方だと思いますがその60代の方が自分の上の家系の世代から株を受け継ぐというのは凄いと思います。何が凄いかというとエクソン モービルは連続増配株であることもさることながら増配率も素晴らしく株価も長い年数をかけて上昇していらからです。どれだけの額を広瀬さんのご先祖様が買っているのかわかりませんが、当然それだけ長く持っていれば資産家になるよなと思ってしまいます。

 

そこでもし仮に僕が我が家の家訓というものを決めるとするならばどんなことを決めるだろうと考えました。例えば僕の持っている株で一生持っていてさらに自分子孫にこの株は絶対に売るなよと言える株です。

それだとしたら以前ブログの記事にも書いたと思いますがペプシコになると思います。というか今日この場で決めてしまっても良いかも知れません。我が◯◯家の家訓、それは「ペプシコ 株を買っても良いが絶対に売ってはいけない」とするわけです。そうして代々ペプシコの株を子から孫へと引き継いでいくわけです。そうすると大きな資産になるのではないでしょうか。

 

自分の投資している株を順番に見ていくとマスターカードはかなり強いように見えますがいつまでも決済手続きにクレジットカードを使うかが疑問です。アルトリアとBTIはたばこをいつまで吸い続けるのかという疑問があります。

ではAT&Tはどうかというとこの通信というものがいつまで必要なのかという疑問があります。そのうち必要なくなってくるのではないかと思います。

もちろんそれらの株はすぐやってくる未来ではなくて相当先の未来の予測です。しかし自分の子供に家訓としてこれらの株は残せないよなと思ってしまいます。

 

しかしペプシコならばどうでしょうか。僕はペプシコであれば我が家の家訓で「ペプシコの株は買っても良いが絶対に売ってはダメだ」と言える株だと思います。そして永遠に配当をもらい続けたいと思います。

ペプシコは僕の記事でも何度も書いていますように飲料メーカーとしてのイメージが強いかもしれませんが世界で二番目の食料品企業でもあります。つまり遠い未来でもしもITに代わる何かが見つかることはあるとしても口に入れて食べたり飲んだりするものが無くなるとは思えないわけです。

我が家の家訓は「ペプシコの株は買うことがあっても良いが絶対に売ってはいけない」にしたいと思います。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

例えば僕が産まれてそして20歳になった時に親からペプシコ株を相続したとしたらどうなるのでしょうかね。それはそれでその子供は幸せなのでないかと思うのです。

というかその前に、まあいいや。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日となりますように。

テスラ株が爆騰、そして思うこと #565

f:id:toushiblog:20200205074839j:image
テスラの株が爆騰していますね。株価が連日の20%近く騰っています。おそらくそこまで長く続かず調整が入ると思いますがテスラ株を持っていた方はおめでとうございます。そしてつられてNIOという中国のテスラっぽい株も10%以上の爆騰しています。さらにさらにもはや関係ないと思われるフォードやダイムラーまでもが2%以上株価が上昇しています。まあそのあたりはおまけとしてこのテスラの爆騰についていろいろ考えたのでそのことを記事にしたいと思います。

ちなみにテスラ株を昔買ったことがあるんですよね。本当に株を買い始めた頃でNISAが始まる前でした。テスラ株は1000ドルになるのかなんて英語でGoogle検索したのは良い思い出です。

 

今更ですがテスラで儲けようとするならば現金をちゃんと持っておいてテスラの決算が出て更に株価が上昇するのを見て“おおっこれはなんか凄いこと起きてるぞっ”ってな感じでミーハーでも良いから飛び乗るのが正解だったのだと思います。そして10%でも20%でも利が乗ったのに満足してとっとと売ってしまうわけです。これが多分良い勝ちパターンだったのではないでしょうか。変に色気を出して利益を最大限に取ろうとしないことが大切だと思います。あとはテスラが騰ったのを確認して二番煎じ、三番煎じ株を探して買うというのも良いと思います。冒頭に挙げましたNIOやフォードですね。

ただし今からはちょっと入りづらいですね。まあ自分のマスターカードが高値を更新したので僕の方は僕の方でぼちぼち行きます。

 

テスラとはテスラモーターズ、完全な電気自動車ですよね。今までずっと赤字だったのが今回の決算で黒字になったわけです。そしてこれから作る車は売れば売るほどキャッシュを産んでいくようになっているようです。

こうなると一体何が起きるのか僕のような素人が想像する範囲ですがエンジン車はどんどん淘汰されていくと思います。そして車に乗せる必要な部品もどんどん減っていきます。こうなってくるといよいよ日本の製造業が苦しいなと思ってしまいます。

 

今テスラは中国の工場で作っていますが完全に未来の車でそれがどんどん価格が安くなっていくのだと思います。そして車は電化製品となっていくわけです。iPhoneを買うようにテスラの車を買う時代がやってくるのだと思います。そしてiPhoneに対抗するようにNIOの車が売られて、とそんな時代になるのだと思いました。

ちなみに確かにガソリンは不要になると思いますが石油が不要になるわけではないのでそこは間違えないようにしたいですね。というか地球の人口が増えれば増えるほどこれからも石油は使われ続けていくと思います。

最後の最後に補足します。テスラについて広瀬隆雄さんがYouTubeで解説していました。アメリカの民主党候補選の後に話されています。興味のある方は是非に。

あらためましてテスラ株を買っていたみなさんおめでとうございます。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

しかし本当に思うことはテスラが凄いっていう話って別に新しくもなんともなくて僕が株を買い始めた頃五年前以上から言われていたことなんだよね。日本の自動車業界はどうするんでしょうかね。何も変わらない気がしますけど大丈夫なのですかね。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日となりますように。

新型コロナウィルス、そして欲しい株 #645

f:id:toushiblog:20200203124315j:image
今現在僕はブログを書いて日時は二月の三日、十二時前です。今日の日経は荒れる、そんな憶測が飛び交っていましたが蓋を開けてみるとまあなんのこともない下げでした。リバウンドの買いが入って下げ幅が1%を切っています。しかしここで慌てて買いに入るのは良くないと僕は思います。じっくり様子を見てコロナウィルスの騒ぎが終わってからでも良いと思います。株をいつ買っていいのかわからないという方はコロナウィルスの終息宣言というのがいつかされますのでその終息宣言を聞いてから買ってもよいと思います。それまでは銘柄の研究、そして日々節約してお金を貯めていくことが大事だと思います。

 

僕はというと現金が少なくて、少し“やらかした”と軽くショックを受けていましたがまあしかしこの程度の下げならばよい調整になったと思って引き続きホールドしようと思います。

そして現金の少ない僕ですが不幸中の幸いとでも言いましょうか二月は自分の買っている株の配当支払日が重なる時期です。それらの配当と月の給与からの貯金を合わせて株を買いたいと思っています。まあ買うといってもそれほどたくさんお金を持っているわけではないので一銘柄か二銘柄ぐらいを買いたいと思っています。

 

この先コロナウィルスが終息した時、買うとすればどれにしようかたくさん候補があって迷います。日本たばこにしようか伊藤忠にしようかそれともニッケとどこかのリートにしようか、それともリートを二つ買おうかなどなど。コロナウィルスが長引けばそのまま貯金を増やしてKDDIdocomo、さらに貯金を増やして前から欲しかったブリヂストンなどを買いたいところです。

どれにするかはまだわかりませんがしかしもしどれかを買ったのであればその株はずっとずっと持ち続けられる株を買いたいと思います。なんなら自分の墓まで持っていきたい、そんな株を買いたいです。

 

僕の好きな投資格言があります。それは“魚の頭と尻尾はくれてやれ”というものです。欲張って魚の頭から尻尾までいただこうとするのではなくて頭と尻尾ぐらいいらないよ、というぐらいに余裕を持ってとりかかりましょうということだと思います。

今回のコロナウィルスも買い場だとか売り場だとか色々な人の意見が飛び交うと思います。しかしこの格言のように多少乗り遅れてもよいから市場が安定するまで買うのはやめておきたいところです。止まない雨がないように、終息しないウィルスは無い、そう思ってせっせと種銭をためながら様子見をみたいです。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

いつも僕のブログを読んでいただく方なら思っているかもしれませんが僕の欲しい株がかなり二転三転しています。まあそれはそれほど欲しい株が多いということです。

それでは今日もみなさんにとってより良い一日になりますように。