常にインプットを続けよう #206

f:id:toushiblog:20190210084605j:image

以前、なぜブログを続けられたのかという記事を書きました。そしてその記事の中でインプットが大切だと書きました。それは当然といえば当然で人間のしているアウトプットはすべてインプットされたものだからです。そしてそのアウトプットされたものに価値がつけば市場で受け入れられ貨幣と交換されるわけです。つまり良質なアウトプットを提供しようとすると良質なインプットが当然必要になるわけです。しかし大抵の人間は良質なインプットだけを選んで取り入れるなんてことは不可能です。もちろん良質なものを選ぶことは大切です。そして選ぶことと同時にインプットの量も大切だと思います。

 

僕はある人に「情報を集めるということは川辺の砂の中から砂金を探す感覚」という言葉を教えていただきました。まさにその通りだと思います。そしてこのインターネット社会でどんどん情報格差が生まれています。川辺へ行こうとしない人、そもそも川辺の存在を知らない人、砂の中に金があると知っていてもどうやって金を探せばいいのかわからない人、さまざまです。

インターネット社会は時として情報社会と呼ばれます。インターネットによって多量の、というよりも物凄い量の情報が流されています。そしてその中から良質なインプットを拾い上げることが大切になるのです。そしてその拾い上げたインプットが良質なアウトプットを生みそして冒頭に戻りますがそのアウトプットに価値があると判断されればお金に換えられるわけです。

 

ではどうやってインプットをすれば良いのでしょうか。まず基本的に産まれたばかりの人間の行動には大差がなかったはずです。しかしそこから人と人に差が生まれていきます。その差というのはちょっとした差だったのかもしれません。しかしその子供の頃の小さな、そしてちょっとした差がどんどん蓄積されて最終的に大きな差になって現れてくるのです。

つまり何が言いたいかというとインプットをする習慣が大切であり、且つ普段人があまりしない隙間時間にインプットすることが他の人との差になって現れるのだと思います。

 

今インターネットでサービスを提供する側は人々の隙間時間を取り合っています。人々が隙間時間を埋めるべく何かをする時インターネットがより簡単により手軽にそれができるようにしています。手段は無限にあるはずです。そしてその無限にある手段の中から自分に合ったインプット方法を探せば良いのだと思います。

耳からだとVoicyやその他の音声アプリもあります。目はブログやメールマガジンなどがあります。そのほかにも短い五分から十分程度の動画もあります。より良いインプットをすればインプットしていない人と差になって現れ、そしてより良いインプットしてそれをアウトプットすれば人から感謝されることもあるでしょう。

インプットが大切、常に心にとめて日々生活していきたいと思います。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

アウトプットとは何も言葉や行動といった目に見えないものだけではありません。もちろん手で作られた物や商品も同じです。それらのものもその作り手の人がインプットしたものをカタチにしたものなのです。どんどんインプットを続けましょう。

それでは今日もみなさまにとってより良い一日になりますように。