ブログを書くということ #141

f:id:toushiblog:20181206064546j:image

ブログを始めてみて知ったのですがどうやらブログの世界には雑記ブログと特化ブログというのが存在するらしいです。フムフムと色々調べてみると特化ブログというのは何か自分の得意なことに特化してそのことについて書くブログ、雑記ブログというのは本当に色々雑多なことを書くブログのようです。

で、僕はというと本当は特化型のブログを書こうとしていたんですね。そしたらいつの間にか「投資についてなら自分の生活にと当てはまるよね。だったらこういうことも言えるよね」とどんどん興味のあることを書くようになっていきました。これはもはや雑記ブログというやつなのではないのかと今では思います。

 

ただですね、もう特化ブログとか雑記ブログとかどうでもいいんじゃないのかなって思います。たしかに絞った方が読者には親切かもしれません。だけどなんだか必要以上に読者に阿ったブログを書く必要がそんなにあるのかなって思うのです。なんだか“目次があった方が読者受けがいいぞ”となると、どんどん目次のあるブログが量産されていきます。改行が多い方が読者は読みやすいぞ、となるとすごく改行の多いブログが乱立します。あと最近多いのはいきなりへんなキャラクターが現れて会話を始めるパターンもあります。

 

自分のブログを読んでくれている方たちに本当に感謝しています。数人ですけど固定の読者の方々が少しずつできてきていると感じます。そして地道にその固定の読者の方を一人ずつ増やしていけたらと思います。

僕は1000記事を目標にしています。その中できっと紆余曲折があると思います。いきなり美味しかったアイスクリームの話を始めたり、美味しかったラーメンの話をするかもしれません。もしくは最近買った電化製品のはなしをするかもしれないです。

まあそんな時は笑って許してもらえればと思います。

 

こうなってくるとブログを読んでもらうためのテクニックのようなものって本当に必要なのかなって思ったりします。

たしかに自分のブログを読んでもらいたい。であるならば独りよがりのブログは書いててもしょうがありません。だけど自分の信念を曲げてまで書くブログに果たして意味があるのか、そんなことを考えたりもしました。

しかしここまで言ったからには先ほど述べた1000記事を書きたいですよね(しかし1000記事書くことが目的にならないようにしなくてはいけません)。そうしてその記事を通して自分の考えや思ったことを書き綴っていきたいと思いました。

どうすれば読んでいる方が喜んでくださるのか、どうすれば読んでよかったと思っていただけるのか、そんなことを考えながらブログを書いていきたいと思いました。

文章が変わる接続語の使い方 [ 沖森 卓也 ]

価格:1,836円
(2018/12/6 06:31時点)
感想(0件)

増補版 大人のための国語ゼミ [ 野矢 茂樹 ]

価格:1,944円
(2018/12/6 06:34時点)
感想(0件)

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

ブログを書いていて疑問に思うことを何となく書いてみました。まだまだ僕も未熟ですね。

それでは今日もみなさまにとって良い一日になりますように。

ではでは。

つづく。

 

最後に読者登録をお願いします。

登録していただけたら泣いて喜びます。